Information | |
---|---|
has gloss | eng: Bachman diagrams are diagrams which are used to design the data using a network or relational "logical" model, separating the data model from the way the data is stored in the system. The model is named after database pioneer Charles Bachman, and mostly used in computer software design. A bachman diagram is another name for a data structure diagram. |
lexicalization | eng: Bachman diagram |
instance of | (noun) a drawing intended to explain how something works; a drawing showing the relation between the parts diagram |
Meaning | |
---|---|
Japanese | |
has gloss | jpn: バックマン線図(Bachman Diagram、バックマンダイアグラム)とは、データの設計の用いられる図であり、チャールズ・バックマンが考案した。ネットワーク「論理」モデルを使用して、データがシステム内に格納されている状態からデータモデルを分離する。この手法を用いると論理データモデルを変更せずにデータベースの処理を変更できる。その利点は、データベースの物理的設計からアプリケーションソフトウェアのコードを分離できる点である。 |
lexicalization | jpn: バックマン線図 |
Media | |
---|---|
media:img | Bachman diagram.jpg |
Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint