Information | |
---|---|
instance of | c/Anti-tank guns |
Meaning | |
---|---|
Japanese | |
has gloss | jpn: ゲルリッヒ砲(ゲルリッヒほう)とは砲尾から砲身にかけて口径が小さくなっていく口径漸減(スクイーズド・ボア)砲。ドイツではゲルリッヒ博士(Gerlich)によって開発されたためこの名称で呼ばれる。タングステン合金製の芯の周囲に柔らかい金属の傘状の突起が巻かれた形の砲弾を用い、砲身内部の発射圧をより効率的に砲弾に加えることができ、通常の同口径の砲よりも砲弾を加速させることができる。そのため、口径の割には強力な貫通力を持つ砲となる。 |
lexicalization | jpn: ゲルリッヒ砲 |
Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint