Information | |
---|---|
instance of | (noun) a garment (or part of a garment) designed for or relating to trousers; "in his trouser's pocket"; "he ripped his left trouser on the fence" trouser |
Meaning | |
---|---|
Japanese | |
has gloss | jpn: ホットパンツとは丈の短い女性用ズボンのこと。 近年(1971)になり、パリでのファッションではじめて女性用の「短パン」として展示されたとき世間の人は衝撃を覚えた。米国のファッション紙「WWD」が、従来のショートパンツよりもかなり短く、「男性の視線が熱(HOT)かった」と、揶揄して報じられたところから、この名がついた。日本でも1971年~1972年に海岸でのラフなスタイルとして、若い女性を中心に流行した。1970年代後半になると、そのほとんどが吊り紐の付いたショートパンツや、胸当ての付いたサロペット半ズボンを「ホットパンツ」と称した。その後流行の変化によりしばらく影を潜めていたが、ここ数年復活の兆しが出てきた。最近では女性歌手、女性タレントも着用して盛んにテレビに出演しているため、若い女性の間でも流行している。おもに夏用の衣服ではあるが、近年では真冬でもロングブーツに合わせるコーディネートがよく見られる。 |
lexicalization | jpn: ホットパンツ |
Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint