| Information | |
|---|---|
| instance of | e/Expressways of Japan |
| Meaning | |
|---|---|
| Japanese | |
| has gloss | jpn: 三陸縦貫自動車道(さんりくじゅうかんじどうしゃどう)は、宮城県仙台市の常磐自動車道(仙台東部道路)を起点とし、岩手県釜石市で東北横断自動車道釜石秋田線(釜石自動車道)と連絡し、岩手県宮古市に至る高規格幹線道路(国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路))である。一部区間に宮城県道の区間も含まれるが、当該区間も「一般国道自動車専用道路」として扱われる(後述:仙台松島道路)開通区間の道路名は三陸自動車道()、略称は三陸道()である。常磐自動車道・三陸北縦貫道路・八戸久慈自動車道と一体となって三陸沿岸地域の物流を担う道路である。 |
| lexicalization | jpn: 三陸縦貫自動車道 |
| Media | |
|---|---|
| media:img | Sanrikudo2008-1Tagajo.jpg |
Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint