e/ja/中距離電車

New Query

Information
instance ofe/Electric multiple unit
Meaning
Japanese
has glossjpn: 中距離電車(ちゅうきょりでんしゃ)とは運行の中心駅より中距離を結ぶ電車のことである。「中電」(ちゅうでん)と略称されることが多い。この場合の「中距離」とは、列車の運行の中心駅より100~200km見当を指すと言われている。また、この用途で使用される車両を一般に近郊形電車・一般形電車 という。「中距離列車」ということもある(旅客案内上、近距離は「電車」で、中距離以上は「列車」のため →電車線・列車線も参照)。基本的にはJRで「普通列車」として運転されている列車がこれに該当するが、一般的に多用される言葉ではない。
lexicalizationjpn: 中距離電車
Media
media:imgJRE E531.JPG

Query

Word: (case sensitive)
Language: (ISO 639-3 code, e.g. "eng" for English)


Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo.   Contact   Legal Information / Imprint