e/ja/天文博物館五島プラネタリウム

New Query

Information
instance of(noun) an apparatus or model for representing the solar systems
planetarium
Meaning
Japanese
has glossjpn: 天文博物館五島プラネタリウム(てんもんはくぶつかんごとうプラネタリウム)は、東京都渋谷区の渋谷駅前、東急文化会館(2003年解体)8階にあった天文博物館。館名の「五島」は開館当時の東京急行電鉄会長、五島慶太の姓にちなむ。2001年3月に閉館し、館の資料は渋谷区教育委員会が所管する「渋谷区五島プラネタリウム天文資料」に引き継がれた(投影機も同所に解体保存)。当時としては珍しい民間運営のプラネタリウムだった。
lexicalizationjpn: 天文博物館五島プラネタリウム
Media
media:imgShibuya Tokyu Bunka Kaikan 2003.jpg

Query

Word: (case sensitive)
Language: (ISO 639-3 code, e.g. "eng" for English)


Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo.   Contact   Legal Information / Imprint