e/ja/弩

New Query

Information
instance ofe/Bow (weapon)
Meaning
Japanese
has glossjpn: 弩(ど・おおゆみ)は、東アジア、特に中国において古代から中世にかけて使われた射撃用の武器の一種。いしゆみと訓ずることも少なくないが、これは厳密には正しくはなく、石弓と混同されたものと思われる。ヨーロッパなどユーラシア大陸西部にも同様の武器が発展したが、そちらはクロスボウにて詳述する。
lexicalizationjpn:
Literary Chinese
has glosslzh: 弩,守營禦敵之器也。亦稱「窩弓」,「十字弓」。傳為黃帝所創,其發矢不仗人力,而依機括。雖行遠不及弓,然行疾較弓烈甚,入物之深亦倍矣。
lexicalizationlzh:
Media
media:imgLiannu.jpg

Query

Word: (case sensitive)
Language: (ISO 639-3 code, e.g. "eng" for English)


Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo.   Contact   Legal Information / Imprint