e/ja/東京外環状線

New Query

Information
instance ofc/Lines of East Japan Railway Company
Meaning
Japanese
has glossjpn: 東京外環状線(とうきょうそとかんじょうせん)は、山手貨物線の外側20km圏において、東海道・中央・東北・常磐・総武の放射5幹線を環状に接続する国鉄の鉄道路線である 。なお当路線には含まれない 。 *東線(北馬橋 - 西浦和間)、西線(西浦和 - 多摩川間)、南線(多摩川 - 新鶴見間)の3区間から成るが、これらは現在の武蔵野線 新松戸 - 西浦和 - 府中本町間と、武蔵野南線 府中本町 - 新鶴見間に相当する 。それが現在の武蔵野線府中本町駅 - 西船橋駅間と京葉線新木場 - 蘇我間である。 現在の京葉線沿線の広大な埋立地はそもそも工業用地として造成されたが、石油危機以降の重厚長大産業の衰退に伴いやむなく住宅用地に計画変更された。
lexicalizationjpn: 東京外環状線

Query

Word: (case sensitive)
Language: (ISO 639-3 code, e.g. "eng" for English)


Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo.   Contact   Legal Information / Imprint