e/Kyoto Shoshidai

New Query

Information
lexicalizationeng: Kyoto shoshidai
instance ofc/Officials of the Tokugawa shogunate
Meaning
Japanese
has glossjpn: # 京都所司代(きょうとしょしだい)は、織田信長がに足利義昭を擁して上洛し、京都を支配下に置いたとき、室町幕府の機構を踏襲し、家臣の村井貞勝を京都の治安維持のために置いた機関。貞勝は6月2日、明智光秀が信長を殺した本能寺の変のとき、信長の嫡男・織田信忠と共に二条城で討死してしまった。信長の死後、豊臣秀吉が京都を支配下に置いたときは、桑原貞成、杉原家次、浅野長政(この三名は、いずれもからの短期間)、その後前田玄以が京都所司代を務めている。頃には石田三成・増田長盛両名に交替している(同年8月近衛信輔あて近衛前久書簡・陽明文庫所蔵)。これらは室町幕府の職名を踏襲したものである。 # 京都所司代(きょうとしょしだい)は、江戸時代に京都の治安維持の任務にあたった部署である。本項ではこちらを中心に記述する。
lexicalizationjpn: 京都所司代
Chinese
has glosszho: 京都所司代是幕府職稱,一般由譜代大名擔任,是幕府在京都的代表。
lexicalizationzho: 京都所司代
Media
media:imgMatsudaira Sadaaki in Western uniform.jpg

Query

Word: (case sensitive)
Language: (ISO 639-3 code, e.g. "eng" for English)


Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo.   Contact   Legal Information / Imprint