Information | |
---|---|
has gloss | eng: The fourth piano sonata (Opus 30) written by Alexander Scriabin in 1903 is in the key of F sharp major. It consists of two movements, Andante and Prestissimo volando, and is the shortest of Scriabin's sonatas (a typical performance is about 8 minutes). |
lexicalization | eng: Sonata No. 4 |
instance of | c/Piano sonatas by Alexander Scriabin |
Meaning | |
---|---|
Japanese | |
has gloss | jpn: ピアノ・ソナタ第4番嬰ヘ長調 作品30はアレクサンドル・スクリャービンが1903年に完成させた作品の1つ。実質的な序奏と言いうる緩やかな第1楽章(アンダンテ)と、主部に当たる急速な第2楽章(プレスティッシモ・ヴォランド、「至って急速に、飛ぶように」)から構成され、2つの楽章は「アタッカ」の指示によって連結されている。実質的に、序奏つきの単一楽章のソナタと見て差し支えない。演奏時間も約8~9分と、ソナタとしては非常に短い。 |
lexicalization | jpn: ピアノソナタ第4番 |
Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint