Information | |
---|---|
instance of | c/1963 novels |
Meaning | |
---|---|
Japanese | |
has gloss | jpn: 『功名が辻』(こうみょうがつじ)は、司馬遼太郎作の歴史小説。1963年(昭和38年)10月から1965年1月にかけて地方紙に連載され、同年に文藝春秋新社から刊行された(上下巻、1974年に改訂)。1976年(昭和51年)には文春文庫から刊行(全4巻、2005年に新装版刊行)。『司馬遼太郎全集』(1981年、文藝春秋)では、第9巻に収録。題名「功名が辻」の辻は「十字路、交差点、路上」という意味。 |
lexicalization | jpn: 功名が辻 |
Chinese | |
has gloss | zho: 功名十字路()是司馬遼太郎創作的歷史小說,1963年10月到1965年1月之間在地方報紙連載。故事內容是描寫土佐藩主山內一豐與他的妻子千代的一生,而故事的主題則是「良妻賢母」(山內一豐與妻子感情深厚,終生從未納側室,為戰國時代罕見的特例)。山內一豐辅佐织田信长,丰臣秀吉,德川家康三位主君,从下阶武士晋升到国主。剧中山內一豐在关原合战前对部众曾说自己生涯只遇一败,并不是自己运气好,而是从来没有选错过主君。这就是功名十字路的含义。 |
lexicalization | zho: 功名十字路 |
Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint